嫁と旦那の!オススメ漫画本ランキング!
今まで出逢ってきた漫画で神作品をお互いにまとめました!
趣味がめちゃくちゃわかる内容になっていると思います!
嫁のオススメ神漫画ランキング
7位
刻の大地
かつて、この世界は邪神竜ディアボロスによって魔物が束ねられ、魔物が凶暴化していた。しかし14年前、当時7歳で勇者と呼ばれた少年ザードがディアボロスを倒したことで魔物が沈静化し平和な世界が訪れた。
しかし4年後にディアボロスは復活し、魔物が再び凶暴化し始めてしまう。ザードは再びディアボロスに会うために向かったが、彼が帰ってくることはなかった…。
時は4996年、ザードの親友であるカイは、ザードが語っていた「人間と魔物の共存」が本当に可能か確かめるために旅をしていた。旅の途中、魔物と心を通わせる不思議な少年「十六夜」とダークエルフの生き残りらしい褐色の肌の剣士「ジェンド」と出会う。カイは彼らに「人間と魔物の共存」の可能性を見出し彼らと旅するようになる。
ポピュラーな冒険マンガ。
中だるみは特にないかな、読んでてストレスを感じないし、予想通りな展開と
意外性のある展開がバランス良く入ってる感じかな。
読み応えは結構あるし、ちゃんと話が終わる!
6位
Doubt
ウサギ(プレイヤー)の中に紛れ込んだ嘘つきオオカミを探し出すゲーム『ラビット・ダウト』。参加者は全員ウサギの形をしたマスコットや人形を所持。ゲームを失敗すると参加者が一人ずつオオカミに殺されていくという仮想ゲーム。そんなある日、そのゲームが現実の通りになり、主人公をはじめ6人の少年少女が悪夢のような殺人ゲームに巻き込まれていく…。彼らは何者かによって見知らぬ密室に運ばれる。さらに密室にあるあちらこちらにはロックされた扉があり、知らない間に体につけられていたロックされた扉の鍵となるバーコードが密室からの脱出の左右の運命を握る…。
ダウトは、ワンピースで言うWANTED!みたいな立ち位置だから、この人の作品を読むんだったら、先にこれを読んでから他の作品を読むと話が入りやすいかも。
あと作者の癖が、なるほどねってわかりやすい漫画かな。
5位
奴隷区
あらすじ~
SCM(スレイブコントロールメソッド)という口の中に着ける矯正器具のようなものに関わった人を描くマンガ。SCMを着けた者同士が勝負をすると、SCMから脳に電気信号が流れ、敗者は勝者の奴隷になるというストーリー。ちなみに奴隷区に登場する23人は、東京23区の名前にちなんでいる。(新宿さんとか台東さんとか)
頭脳戦とアクションが入り混じった漫画
熱い主人公と冷静なヒロインってのが見ててわかりやすいし、仲間が徐々に増えていくんだけど、それも読者の期待してる人だったり
でも仲間が裏切るのかとか裏切らないかとかもわからない展開が良い。
スピード感がある漫画だね。
4位
JUDGE
見知らぬ古い裁判所に集められた9人の人間。そこで待ち受けていたのは、「生き残るためには誰かを殺さなくてはならない」という死のゲームだった。
人狼ゲーム。裏切りと推測と、一か八かみたいなところもあるし
誰を信頼していいかとか、読者も一緒に悩む漫画。
3位
賭ケグルイ
舞台は、上流階級の子女が数多く通う名門校・私立百花王学園。この学園ではギャンブルによる階級制度によって支配されていた。物語は、そんな学園に、蛇喰夢子という少女が転校してくる所から始まる。

賭ケグルイ 1巻 (デジタル版ガンガンコミックスJOKER)
- 作者: 河本ほむら,尚村透
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2014/10/22
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
学園ギャンブルストーリー。
ギャンブルで負ければ、ポチとミケになる 。=家畜と同じ扱い。
みんなはそれを避けるために色々こう…ズルを覚えたり、イカサマをしたりとか
ギャンブルは基本的にみんなが知ってるギャンブルが多くて、じゃんけん、花札、麻雀、トランプ、ロシアンルーレットとか様々。
漫画内に必勝法なども載っていたりする。博打で勝ってく漫画。
2017年アニメ化決定!
2位
プラナス・ガール
成績優秀、スポーツ万能の槙は、私立緑乃丘高校の合格発表を見に来た時に風に飛ばされた一枚の受験票を拾い、その持ち主である少女、藍川絆と出会って一目惚れしてしまう。緑乃丘に入学して2人は同じクラスになったが、初日の自己紹介で絆の口から男であることを告げられる。しかし絆は槙を気に入ったのか、小悪魔的な言動で槙を振り回すようになり、「平凡な日常」を思い描いていた槙の理想とはかけ離れた学校生活が始まった。

プラナス・ガール 1巻 (デジタル版ガンガンコミックスJOKER)
- 作者: 松本トモキ
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2013/05/17
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
こんなに可愛いのに、実は男で
こんなに可憐なのに、実は男で
こんなに華奢なのに、実は男で
男の娘漫画によくありがちなキレたら怖いとか、虫みたら男になるとか、そんなことはない!常に華奢で可愛い男の子で、着てる服が女性服なだけ。
1位
とわにみるゆめ。
18禁の成人向け漫画である。
青年『ギイチ』は仕事の途中ビルの路地裏でロボットの女の子を拾う。
名を『R-F10-0』という彼女をとある機関の上層部は躍起になって捜していた。
彼女は、ある目的を担うための器官としてだけ造られた機械だった。
ワケアリな彼女の想いにうたれて護ると決意するギイチ。
センチメンタルなエロス
エロ本とかじゃなくて普通に良い話だから、心がグーってなるし、最後に泣くし
国に翻弄された女の子と、青年の話。
以上、嫁のベスト7でしたー!
つづいて
旦那のオススメ神マンガランキング
7位
あずまんが大王
とある高等学校を舞台にした学園物コメディで、キャラクターの多くは女子高生である。特定の主人公は存在しない。連載時は『電撃大王』での掲載時期と作中の時系列がリンクしており、春には進級、秋には体育祭・文化祭といった形で、その時期に応じた話が展開していった。ただし、あくまで季節や行事を現実とリンクさせただけであり、作中の世界について西暦何年といった時代背景や、キャラクターの生年は設定されていない。3年3カ月にわたって連載されており、メインキャラクターの入学直後から本作の物語は始まり、進級ののち、卒業して高校生活を終える事で完結した。
4コマ漫画。今のこれ系4コマの先駆け。
現在はよつばと!を連載している作者
ちゃんとキャラクター達が成長していき、入学から卒業までを全4巻で表している。

あずまんが大王 全4巻完結(Dengeki comics EX)
- 作者: あずまきよひこ
- 出版社/メーカー: メディアワークス
- 発売日: 2013/03/01
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
6位
魔法陣グルグル
ジェムジャム大陸にある小さな村、ジミナ村。ある日、この村に「勇者募集!!魔王を倒した者に金5万R(リン)を与え、コーダイ国の王子とする」と書かれた立て札が立つ。勇者マニアのバドがこれを見つけ、息子ニケを勇者として無理やり旅立たせる。
このジミナ村では旅立つときに魔法オババのもとに寄らなければいけないという決まりがある。その決まりに則り、ニケはオババの家に寄ることになった。そこでミグミグ族という種族だけが使える「グルグル」という魔法を使う魔法使い、ククリと出会い、一緒に旅立つように命ぜられる。そして国王に勇者として認められたニケは、世界征服をねらう魔王ギリ打倒の旅にククリと共に出る。
おもろい。
どんどん衛藤さんの絵が上手くなっていき、何度もキャラの見た目が変わる。
8巻あたりが一番好きな絵だけど、新しいのも比較的好き。
エイヤハー!
2は見たことない。

魔法陣グルグル 新装版 コミック 全8巻完結セット (ガンガンコミックスONLINE)
- 作者: 衛藤ヒロユキ
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2014/05/22
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
5位
げんしけん
椎応大学サークル棟304号室「現代視覚文化研究会(以下現視研)」。かつてオタク文化の垣根を越えるべく誕生したこのサークルも、今では活動目標と存在価値を失いオタクの溜まり場と化していた。
新歓祭、新入生の隠れオタク・笹原は、「ある種」のサークルに入ろうと意気込む中、見学先の現視研にて2年生会員・斑目と暴力的な1年生・春日部から手痛い「歓迎」を受ける。一旦は距離を置く笹原だったが、新会員・高坂との交友を経て入会。(オタクとして)着々と成長を遂げてゆく。
春日部と高坂の交際を皮切りに、コスプレイヤー(以下レイヤー)・大野とコスチューム(以下コス)職人・田中が意気投合し、笹原の妹・恵子が高坂の横恋慕を企む。更に斑目までが春日部に恋心を抱き、恋愛と無縁だった会員達は悲喜交々の相関関係を繰り広げる。
オタクサークルの話。30代~40代がウケるようなネタが多い。
アフタヌーンだしね!今のようにオープンなオタクがいなかった当時の話
パロディネタは多いっつーか、オタクが喋ってるだけな漫画。面白い。
4位
ラブひな
浦島景太郎は幼い頃に女の子と交わした約束を果たそうと、東京大学の入学を目指す19歳。しかし、彼はすでに2浪の身。家を追い出され、祖母が経営する東京近郊の温泉旅館を頼るのだが、そこは彼の知る昔の姿とはまるで違っていた。唐突に「女子寮」の管理人となってしまった景太郎は、ドタバタに翻弄されながらも、東大入学、そして「約束」に近づこうと奮戦していく。
旦那の青春!!
ネギま!を描いた赤松先生の前作品。
ギャグメインだけど、バトルがなぜか多く、ヘタれ主人公が最終的に超強くなる。
登場人物全員かわいい。オススメ。でも絵が古いかなぁ。
ちなみにこの作者もラブひな中に絵が変わっていく。
![ラブひな コミック 全14巻完結 (講談社コミックス (Shonen magazine comics ) [マーケットプレイスコミックセット] ラブひな コミック 全14巻完結 (講談社コミックス (Shonen magazine comics ) [マーケットプレイスコミックセット]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51GaYbWXzRL._SL160_.jpg)
ラブひな コミック 全14巻完結 (講談社コミックス (Shonen magazine comics ) [マーケットプレイスコミックセット]
- 作者: 赤松健
- 出版社/メーカー: 講談社
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
3位
よしえサン
『よしえサン』は、1988年から、『モーニングパーティ増刊』(講談社)で連載が始まり、連載途中で雑誌の休刊に伴い、『月刊アフタヌーン』(講談社)に移籍され、2000年まで連載された、須賀原洋行の漫画、また、その主人公の名前。
須賀原をモデルとした「実在漫画家S」の妻である「よしえサン」を主人公とした、名古屋市を中心に繰り広げられる日常を描いたギャグ漫画であり、『気分は形而上』の「実在OL(実在ニョーボ)シリーズ」のスピンオフともいえる作品である。
すげーフリーダムなニョーボを漫画にした実在ニョーボシリーズ
絵は結構アレなんだけど…めちゃくちゃ面白い!
こどもたちもフリーダム!
2位
賭博黙示録カイジ
上京後、自堕落な日々を過ごしていた伊藤開司(カイジ)は、ある日、金融業者の遠藤により、かつて自分が保証人になっていた借金を押し付けられ、法外な利息により385万円にまで膨らんでいることを知らされる。遠藤に誘われるままカイジは、負債者に借金一括返済のチャンスを与えるという、フランス語で「希望」の名を冠すギャンブル船「エスポワール」に乗り込む。
そこで行われるのは、カード12枚を使った「限定ジャンケン」。大手金融業者の「帝愛グループ」が裏で取り仕切るそのギャンブルは、うまく勝てば帝愛からの借金は帳消しだが、負ければ命の保障はないというものだった。カイジは幾度となく煮え湯を飲まされながらも、土壇場での閃きと思考を駆使して、生き残りを賭けた勝負に身を投じる。
全てはここから始まった!
圧倒的面白さ・・・!決して天才ではないカイジが命を賭けた博打をしていく!
勝って借金を返済するのか・・・!負けて地下強制労働施設へ行くのか・・・!
未来は僕らの手の中!

賭博堕天録カイジ 全13巻 完結コミックセット (ヤングマガジンコミックス)
- 作者: 福本伸行
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2010/01
- メディア: コミック
- クリック: 12回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
1位
ジョジョの奇妙な冒険
ジョースター一族と、邪悪な吸血鬼と化したディオやその後継者達が、2世紀以上に渡って繰り広げる戦いを描く大河群像劇である。
単独の人物を主人公としておらず、主人公が変わるごとに「第○部(○部分に数字)」と部数が進み、作品のサブタイトルも変わる形式を採用している。主人公が変わるだけでなく、作品の舞台やテーマも各部ごとに変化している。
ジョジョが嫌いだった嫁もハマった作品ッ!
ジョジョという少年とDIOという少年が一緒に暮らし
DIOはジョジョん家の財産を乗っ取る計画を遂行しようとするが失敗
吸血鬼になる方法を知り、人間を辞め吸血鬼と化す。
銃も効かない無敵の吸血鬼になったDIOを止めるべく
ジョジョは吸血鬼に効果のある太陽エネルギー、波紋法というものを身につける。
なんとかDIOを倒し、全てが終わったと思いきや…
バァーーン!!
ジョジョと彼女の前に首だけになったDIOが!
そしてジョジョは殺されてしまい、体を乗っ取られるのでした。
・・・時は経ち
ジョナサンの孫のジョセフ・ジョースターも同じく波紋を覚えていた。
そしたらなんか吸血鬼がいっぱいいたので、いっぱい倒してたら
太陽エネルギーが効かない吸血鬼(完全体)が現れた!!
もう何しても勝てないところを、流石ジョセフ!頭を使い敵をなんやかんやして倒すのでした。
また時は過ぎる。
ジョセフ・ジョースターはおじいちゃんになる!ジョセフの孫
空条承太郎が、悪霊が憑いているから近寄るんじゃあねぇと牢屋に入るのだが
その悪霊の正体は波紋が具現化したもの!幽波紋(スタンド)だったのだ!
突然みんなスタンドが使えるようになったのは、DIOの影響でもある!
DIOが100年の眠りから覚め、勢力を拡大している!
そしたら承太郎のお母さんもスタンドが覚醒するのだが、スタンドに取り込まれてしまいそうでこのままでは死んでしまう!
ということでみんなでDIOを倒しにエジプトに向かうのだ。
そしたらDIOがまた強いこと強いこと!
WRRRRYYYYYYYYYYY!!!
ぶっつぶれよォォッ
で、なんやかんやあって承太郎が強かったのでした。
ちなみに嫁はイギーが好き。
それでね??
また数年後
おじいちゃんのジョセフが浮気してたのよ。
そしてできた子供が東方仗助
嫁に怒られまくっているので、ここらへんにします・・・。
ということで、このような結果になりました!
みなさんも嫁と旦那のオススメ作品を是非興味を持ってみてくださいね!
面白いと思ってくれたら下のボタンをポチッとな!してください~
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
▲△▲△▲△▲△▲△
それではまた明日
ではでは~!
コメント